りんごの花が咲くころ

30年3月に公務員を勧奨退職しました。悠々自適な生活の予定が、まさかのがん発覚、闘病生活へ突入。第2の人生を歩むため別居から離婚を選択しました。今はおひとりさまの人生をいかに楽しむかを追求しています。リタイア。断捨離。ミニマリスト。

つれづれ日記

次女の企業選択で私が重視したこと(総合編その1)。

投稿日:

 

まずは採用後の待遇。

お給料の基本給は、18万円以上。

手当は、時間外が出ること。裁量労働制を採用している、みなし残業を導入しているところは除外しました。

通勤手当は、通常の範囲で全額出ること。

 

社宅や寮、住宅手当があること。ない場合の基本給は、22万円以上。

休日は、週休2日で祝祭日も休みであること。夏休みや年末年始の休みがあり、年間120日以上であること。

勤務時間は、8時間未満が望ましい。

 

 

総合評価 A(行ってほしい企業)

a企業の場合 (2800人未満)

【短大・専門学校】
3年制/ 207,000円

地域(住宅)手当、家族手当、時間外手当、通勤手当

●地域(住宅)手当(首都圏)(1カ月30日の場合)
45,000円 (賃貸借住居から通勤の場合)
18,000円 (親元から通勤の場合)
※入寮をした場合は、地域(住宅)手当は支給されません。
他地域の金額については、当社ホームページをご覧ください。

●年間休日126日(2018年度)

完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、特別休日、年末年始休暇
有給休暇:入社後半年間3日 その後10日~最大20日付与

こちらの勤務条件はいいと思いました。賃貸で45,000円も出ること、基本給も悪くはありません。

結局、技術者の配属が関東しかなく、本人希望で受験しませんでしたが、寮に入っても、賃貸を借りてもやっていける企業は少なく、親的には残念でした。

 

ボーナス(キャリコネ情報):年間70万~110万円ほど。

 

b企業の場合 (200人未満)

三年制 月給207,000円

交通費(全額支給) 時間外手当 住宅手当(独身世帯主:28,000円/月、配偶者有世帯主:40,000円/月)
配偶者扶養手当(10,000円/月)

土・日(完全週休2日制)、祝祭日、年末年始(12/29~1/4)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
年次有給休暇(消化率77.7% 2016年度実績)

規模が小さい企業ですが、本人が一番希望した企業でした。最終面接まで行きましたが、残念な結果となりました。

社宅などはありませんが、住宅手当が2万8千円ありますので、ぎりぎり生活は可能かと思いました。

 

ボーナス(キャリコネ情報):年間58万~114万円ほど。

 

c企業の場合 (600人)

【大阪・名古屋】(一律 生活関連手当10,000円含む)
高専・短大・専門卒(二年) 186,000円

■時間外手当(全額)、生活関連手当、通勤手当(全額)、役職手当、変則勤務手当、緊急呼出手当

休日:日曜日、土曜日、祝日、年末年始(12/30、12/31、1/2、1/3)、その他会社が必要と認めた日(年間120日)

寮・社宅(社内規定により適用・独身寮は35歳まで入居可)

本人は希望の度合いが薄かったですが、近隣県で受験できましたので、受験しました。独身寮の存在が大きかったです。

 

ボーナス(キャリコネ情報):年間60万~80万円ほど。

 

総合評価 B(避けたい企業)

a企業の場合 (900人未満)

[関西 限定勤務]
高専・専・短卒 月給 191,000円

定額残業代(14,000~25,000円 13時間相当分)含む。
超過分は別途支給。

通勤手当、超過勤務手当、管理手当、リーダー手当、資格取得奨励金 等

完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始など
年間休日123日(2017年度)

みなし残業制が導入されています。13時間が微妙ですが。超過分は別途支給とあるので、毎日の10分20分の積み上げに支給しているのかもしれません。これが悪いということではありません。

わからないので避けたということです。

b企業の場合 (2000人未満)

【技術職】
■高専卒・専門卒(3年制)
月給 215,980円 (一律超過手当 28,880円/20H分を含む)

※超過手当は固定残業費です。
※20H超過分については別途支給いたします。

交通費支給、役職手当、扶養手当、社員住宅、レクリエーション補助、資格取得支援、インセンティブ制度

完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始 年間休日120日以上

みなし残業制が導入されています。20時間が現実味があり、上限という気がしました。超過分は別途支給とありますが、手当欄には、時間外の記載がないのも気になりました。

 

c企業の場合 (800人未満)

■専門・高専・短大卒
月給208,300円(20時間分の固定残業手当27,700円を含む)

※世帯主の場合、住宅手当を支給(東京15,000円/大阪10,000円)
※20時間を超える時間外勤務については手当を追加支給(全額)

通勤手当(全額)、こども手当、時間外勤務手当(全額)、住宅手当

完全週休2日制(土日)、祝祭日、会社指定日、有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇
※2018年度休日数124日

みなし残業制が導入されています。20時間が現実味があり、上限という気がしました。超過分は別途支給とあり、こちらは手当欄にも、時間外の記載があります。

住宅手当も1万円では厳しいと感じました。

 

d企業の場合 (700人未満)

短大・専門卒[3年制]      月給220,000円(28,282円)

※()内の固定時間外手当を含む金額です。
固定時間外手当は時間外労働の有無に関わらず支給するもので、19時間を超える時間外労働分は別途追加で支給いたします。

交通費全額支給、資格手当、残業手当、役職手当、営業手当

完全週休2日制※プロジェクト先に準じる
有給休暇(初年度10日)
年末年始、夏期休暇、慶弔休暇、特別休暇 他

みなし残業制が導入されています。19時間が現実味があり、上限という気がしました。超過分は別途支給とあり、こちらは手当欄にも、時間外の記載があります。

住宅手当や社宅などがないと厳しいと感じました。

 

 

採用後の待遇について思うこと

県外での就職となりますので、賃貸住宅に住むか、会社の寮に住むかになります。

専門学校では、会社を辞めたとき、仕事と住む場所両方を失うので、住宅手当のほうがいいのではないかという話でした。ただ、住宅手当が出る企業はそれほど多くなく、あっても金額が少なく感じました。

賃貸で5万円で住めるのか、女性一人暮らしで安全なのかなど考えるところもあります。

基本給20万円として、手取り17万円ほど。そこから、アパート代を払うといくら残るのか。

10万円で食費(3万)、光熱費(1万)、通信費(1万)、こづかい(4万:昼含む)、雑費など1万予備費とすると1円も残りません。貯金ができない。これでは、将来が心配です。

 

ボーナスなどもどれくらい出るかわかりません。

参考に、キャリコネなどの口コミを参考にして、年60万円はでる企業と選びましたが、それも確約ではないでしょう。

 

入社する企業は、アパート代を除いて、15万円ほど手取りがあると思います。5万円余裕がありますので、貯金もいくらかできると思います。

 

一人暮らしが初めてで、自炊ができるか心配ですが、心配してもしきれません。やっていくしかないでしょう。

最初は私が通うことになると思います。

 

 

 

-つれづれ日記

Copyright© りんごの花が咲くころ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.