50代おひとり様。
みんなはどれくらいの貯蓄があるのでしょうか?
50代のおひとり様、預貯金額に驚愕。
次のような記事を見ました。
一番驚いたのは、中央値30万円という部分です。
30万円の預貯金保有者が多いということです。人生転落のきっかけとなる金額は30万円から始まると思っています。30万円を借入することをきっかけに、多重債務に陥るという人が多いと聞いたことがあります。
年金額が多いなら問題ないのかもしれませんが、おそらくそれは比例するような気がするので、厳しい老後が想像されます。
50歳代・単身世帯の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む) 平均値:924万円 中央値:30万円 ・金融資産非保有:41.0% ・200万円未満:15.2% ・200~400万円未満:6.8% ・400~700万円未満:8.1% ・700~1000万円未満:5.6% ・1000~1500万円未満:5.3% ・1500~2000万円未満:3.0% ・2000~3000万円未満:4.3% ・3000万円以上:7.6% ・無回答:3.0% 平均値は一部の極端に大きい値に影響されやすい傾向にあります。中央値のほうがより実態に近いと考えられます。
12月9日(木)の食事と買い物
朝はパン食、半額のパンにコーヒー、リンゴ、日本茶です。
お昼は、半額の野菜サラダ、冷凍していたシラスとさんまの干物、キムチにシャウエッセンを添えて。
スーパーに通うのは一種のエンタメになっていて、この日は開店時、ウォーキング前、後と計3回行きました。
何も買っていません。
12月10日(金)の食事と買い物
朝はパン食、パンにコーヒー、リンゴ、日本茶です。
お昼は、冷凍していたシラス、キムチに冷凍の里芋の煮物です。
スーパーに通うのは一種のエンタメになっていて、この日は開店時、ウォーキング前、後と計3回行きました。
お努め品のバナナ、半額のホテル使用の食パン、キャベツ、白菜、それにミカンで税込み449円です。昼前には、半額になっていたコーヒー牛乳とお正月用にポテチで税込み495円です。それにウォーキング途中の良心市でトマト100円。
写真なしでコーヒー牛乳2割引きで127円、1円玉消化のため現金払いしました。