昨日は年2階の溝掃除があったので、午後から不燃物じゃないと出せないものを中心に断捨離することにしました。布団類、処分することにしました。自分用と次女用、客用布団と3人分残して、あとはできるだけ断捨離してみます。一番は幼児の時に使っていたタオルケットやキャラクターの毛布などが心おられそうです。
朝起きたら、太もも辺りが筋肉痛になっていました。最初理由がわからなかったけど、溝掃除だと気が付きました。翌日に出るって若いですよね。痛いけどいい気分になりました。
燃えるゴミの日だったので、断捨離したもののうち出せるもの3袋、さっさと出しました。
6月の不燃物の日に向かって断捨離はまだまだ続くよ(その2)。
断捨離専用ブログ こちらは不定期更新です。
5月に断捨離して分別が終わり、6月の不燃物に出すもの。玄関に出しています。来客がないうちでよかった。
通院先の病院で、待ち時間、群ようこさんの「老いと収納」という本を読んでいました。群さんもお隣の方と断捨離でトラック3トン分排出しましたが、全然すっきりしていないそうです。その中で30~50%では不十分で70%ぐらい処分しないとスッキリとは感じないという人の言葉が紹介されていました。そうなんです。我が家も何度か断捨離、進めていますので、2トントラック2台ぐらいは処分した気がしますが、全然すっきりしていません。
ここでくじけてはいられません。いつ命が終わるかわかりません、これを残して死ぬわけにはいきませんということで、水曜日の不燃物までに処分するものをピックアップしなくてはなりません。保管時間が長いと、断捨離の中から救出作戦が開始されてしまうので、決意してから早々に処分する方がいいように思います。
2階和室から
押し入れに入っていたもの、客用布団1客を残して、思い切って断捨離することにしました。布団類が多いので、結構なボリュームになっています。水曜日に捨てないと邪魔な状態になりますが、お天気いいことを祈ります。
1階和室押し入れから
1階押し入れにあったもの、4点断捨離、あとは使うもの、2階の和室の押し入れの中身と検討するものと分けました。シーツ類は洗濯してからどうするか決めたり。
1階和室から
空気清浄機が登場です。こちらは故障しているわけではありませんが、使っていません。小児喘息の次女のために購入しましたが、次女も3か月に1回帰るだけで、喘息の発作も出なくなっています。いつもほこりを払っているだけのものです。その手間もいらなくなります。使えるし、高かったというありがちで理由で保有を続けていただけです。隣に鎮座している除湿器は、兄からの結婚祝いの品です。時々、不具合になることもありますが使えないことはありません。次女の2台目(右の写真の白)があるので、代えてもいいけれどと思いつつ、梅雨時期ももうすぐ、もう少し使ってみようと思います。