確定申告の時期です。無職で収入がないのだけど、前年、株の損失を出したので申告の準備をしていました。3年繰り越しできるので、3年内に利益を出したら、その分を控除して税金を節約することができるからです。
前年、国税と市税と別々の申告方法をとることができるため、国税は総合課税で、市税は申告不要を選択しています。それが、今年の収入までで、来年以降の収入は別々の申告方法は取れないことになるようです。
確定申告を保留、健康保険証の減免を受けるには。
2022年度税制改正は、焦点の金融所得課税について大幅な見直しは見送ったが、一部で課税強化も盛り込んだ。株式配当について、所得税と住民税で異なる課税方式を選ぶ節税策が24年度からできなくなる。この節税策は17年度税制改正で可能になり、シニアを中心に広がったが、それをわずか5年で封印する。
この方法で2019、2020年は申告することができました。今後もこれができると思っていたら、終了だそうです。
個人的には、応分負担が必須と思いますが、低所得者の工夫で節税する方法をいともあっさり禁止しなくてもと思います。なぜこれが実施できるかといえば、恩恵を受けている人が少数で、声が小さいからでしょう。
投資には税金をという風潮、もう少し抑えられるといいんだけど。しっかり老後対策してもらって、社会の負担を小さくするほうがいいのではないでしょうか。
今年は申告を保留にして、今年利益を出せたら、2年分を申告することにしました。
そうすると、国保の保険料の算定で減免を受けるには申告が必要と思うので、支所に近々行こうと思っていたら今日郵便が届きました。返信封筒付きでいたせりつくせりです。これで申告すれば、減免を受けることができます。
2021年度の健康保険料 | 22,680円(毎月2340、2260円の分割です。) |
2月15日(火)の食事と買い物
朝はパン食、バターとマーマレードです。肉じゃが(むね肉バージョン)、柿にコーヒー、日本茶です。
お昼は、大根とイカの煮物とお味噌汁、みりん干しです。こんな食事がホッとします。みりん干し、久しぶりに購入しましたが子どもたちのお弁当の定番でした。
開店時に行って、おつとめ品のバナナ、半額でお鍋用の野菜、湯豆腐用にお豆腐で税込み310円でした。ウォーキング前に寄ると鉢植えのパンジーのビオレが半額で、レジ袋(3円)と4鉢で100円でした。