投資していますか。
税制優遇されているNISAや積立NISA。どちらか一方しかできないのは、寂しい限りです。
私自身は大手の証券会社でNISAの手続きをとっているので、そのままにしています。手続きが面倒なので。取引している証券会社は大手とネット証券の2か所です。
子どもたちは、ネット証券で手続きをとり、次女はジュニアNISAの手続きをとったものの、結局投資はしませんでした。長女は積立NISAをするつもりで口座開設しています。
下記クリックで好きな項目へ移動
積立NISAを考える。
積立NISAとは
年間40万円、最長20年間、非課税期間が設けられています。信託報酬も低く設定されており、証券会社によって、取り扱いの商品の数が違います。
大手証券会社ではタイプの違う商品を6種類用意しており、選りすぐった商品から希望のタイプを選ぶようになっています。
ネット証券では自分で勉強して投資する人が多いでしょうから、商品の数も100を超える中から選ぶことができます。
購入を考えている条件
信託報酬が低いもの
元々、手数料が安く設定されていますが、その中でも0.2%未満のものを考えています。
商品の種類
指標に連動するものを考えています。日経225やTOPIXなでです。
あとは、国内株式だけのもの、グローバルなもの。
債券や新興国のみのものは対象としません。
いくら積立するか
長女は、毎月1万円を積立予算としています。iDeCoの引き落としが7月からなので4月から3か月分も予算としました。
次女は、20万円を手当て積立て分から割り当てしています。
長女 | 1万円×9か月+1万2千円×3か月=12万6千円 |
次女 | 20万円 |
これを複数の商品に分散します。
商品をいくつか選んで子どもたちに選択してもらうつもりです。
積立商品の候補
純資産 | 信託報酬 | 運用方針 | |
国際株式グローバル | 103,487百万円 | 0.11772% 以内 |
|
国際株式グローバル | 1,461百万円 | 0.15% 程度 |
|
国際株式グローバル | 2,947百万円 | 0.15336% 以内 |
|
国内株式 日本 | 20,470 | 0.17172% 以内 |
|
国内株式 日本 | 5,203 | 0.17172% 以内 |
|
国内株式 日本 | 18,678 | 0.1728% |
|
大手証券会社で取り扱っている内容
信託報酬 | 運用方針 | |
日本株 | 0.1836% |
|
外国株 | 0.2052% |
|
6資産均等バランス | 0.2376% |
|
8資産均等バランス | 0.2376% |
|
ひふみプラス | 最大 年1.0584% |
|
コモンズ30 | 最大 年1.0584% |
|
大手といえども、信託報酬は抑えられています。積立NISAとして認められるには手数料などの基準がありますので。