りんごの花が咲くころ

30年3月に公務員を勧奨退職しました。悠々自適な生活の予定が、まさかのがん発覚、闘病生活へ突入。第2の人生を歩むため別居から離婚を選択しました。今はおひとりさまの人生をいかに楽しむかを追求しています。リタイア。断捨離。ミニマリスト。

つれづれ日記 家計管理

銀行口座はいくつありますか?

更新日:

血圧上昇を受け、体重を減らそうと頑張っているところです。8時間食べて、16時間食べない生活を徹底することにしました。そうすると食べない時間、特に寝る前はお腹が減ります。我慢我慢と寝る時間が早くなると、起きる時間も早くなります。今は8:30~16:30の間食べる時間としたので、7時に起きると1時間以上時間があります。

今日からその時間家事をしてみることにしました。今までは起きたらすぐ朝食だったのを箒をかけたり、洗濯ものを畳んだり。

 

銀行口座はいくつありますか?

終活を徐々に進めているつもりですが、まだまだです。

自分の分が8冊、長女1冊、次女2冊の11冊でした。切りのいいところで1冊処分したら10冊になります。

1 A地方銀行 生活費&特別費管理 総合口座と貯蓄預金利用
2 A地方銀行 へそくり&医療費 総合口座と貯蓄預金利用
3 A地方銀行 証券口座用
4 A地方銀行 次女の福祉手当管理
5:次女 A地方銀行 障害年金受取
6:次女 A地方銀行 その他受取用口座
7 B労働金庫 退職金
8 郵便局 ネット受取
9 C信用金庫 メルカリ売り上げと現金 常時、手数料無料
10:長女 C信用金庫 クレジット引き落とし
11 都市銀行 振替用 子供との金銭やり取り

A地方銀行がメイン口座です。A地方銀行同士なら振替が容易にできるので1円単位での管理ができます。そのため、家計簿などはつけていません。

次女の分は本人に管理させると未払いになったとき対処できないので私が管理しています。

郵便局はATMを利用すると手数料がかかったりと面倒なので解約も考えましたが、ネット収入の受け取りに手数料が1番安いので仕方なく保有したままです。銀行だと495円、郵便局なら66円とお安いので保有も仕方りません。

都市銀行は主に長女からの金銭やり取りに使っています。

労働金庫の退職金は、割り増し金利が適用されていたので退職金のほとんどを貯蓄していました。5年が過ぎたので今は通常金利なので、引き出ししようかと思いましたが、リスクオフのためそのままにしています。こちらは年金までの生活費だと思えば、別口座になっていていいかもしれません。

証券口座用には、目的口座以外のものを入金しています。信用取引で保証金が足りない時、1年間の生活費などに振り替えています。

65歳には通帳1冊が目標です。その場合、ペイオフ対策はしないといけないのか、悩み中です。今は口座登録する際、生活費口座に集中しています。

-つれづれ日記, 家計管理

Copyright© りんごの花が咲くころ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.