りんごの花が咲くころ

30年3月に公務員を勧奨退職しました。悠々自適な生活の予定が、まさかのがん発覚、闘病生活へ突入。第2の人生を歩むため別居から離婚を選択しました。今はおひとりさまの人生をいかに楽しむかを追求しています。リタイア。断捨離。ミニマリスト。

つれづれ日記 家計管理 投資

国保保険料は甘くないということがよく分かった話。

投稿日:

確定申告をして2か年で25万円余りの還付待ちです。

還付額が多いのは納めた税金が多いこと、納めた以上には還付されることはありません。次にほかの収入がないこと、所得控除されるものがることです。個人個人によって収入や控除するものが違いますが、考える参考にしてください。

確定申告は自己責任です。ご興味ある方は、申告前に勉強したり、役所に問い合わせしたりして、自分にとってメリットある方法を取ってください。確定申告で還付されても、それ以上に国保保険料が課されるということも十分考えられます。

 

国保保険料は甘くないということがよく分かった話。

確定申告

上場株式等の譲渡 還付額
令和元年 1,223,265円 87,604円
令和2年 1,435,239円 164,490円
252,094円

この通り、申告しました。

 

住民税申告不用を選択しない場合の国保料はいかに?

配当割額控除額 株式等譲渡所得割額控除額 還付予定額
元年 3,992 61,105 65,097円
2年 2,366 71,748 74,114円
139,211円

確定申告後何もしなければ、この額が還付されるそうです。しかし、譲渡所得が所得とされるため住民税では申告不要を選択することにしました。配当分は金額も少ないので、申告しても影響はないでしょうが、ややこしいので全部申告不要としました。2か年分の書類を提出してから、国保にどれだけ影響があるか聞いていくことにしました。

 

国保の窓口で確認したかったのは、分離課税の譲渡所得が影響を与えるかでした。分離課税分は入らないと退職金と一緒だと思い込んでいました。

確認した結果、影響与えるということで申告不要しかないと思いました。

 

国保料の違い(令和2年の場合)

申告不要使う 22,680円
使わない 229,690円

現在、無職なため、7割減免されていることが大きくこの差があります。

139000円余り還付されても、国保で200000円ほど高くなり、結果67000円余り支払いが増えることがわかりました。こちらでも配当は小さいので、これだけなら変わらないということでした。

やはり私の場合は、住民税は申告不要を選択して間違いなかったようです。家族の扶養に入っているなど国保でない方はまた結果が違うでしょうから自分に置き換えて考えてみてください。

 

記事更新しました。

令和3年1月の取引結果

-つれづれ日記, 家計管理, 投資

Copyright© りんごの花が咲くころ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.