りんごの花が咲くころ

30年3月に公務員を勧奨退職しました。悠々自適な生活の予定が、まさかのがん発覚、闘病生活へ突入。第2の人生を歩むため別居から離婚を選択しました。今はおひとりさまの人生をいかに楽しむかを追求しています。リタイア。断捨離。ミニマリスト。

つれづれ日記

日本の経済成長を見限った件。

投稿日:

毎日の時間つぶしに相場を見ています。相場がない土日に家事などを集中しています。

ほとんどは預貯金ですが、最近投資の割合を増やしています。投資信託を買っています。

 

日本の経済成長を見限った件。

現物株は結婚時、独身時代の預貯金で保有しているほかはほとんど買うことはありません。

そのかわり、投資信託を購入しています。投資信託の購入については、パフェットさんの言葉を重視しています。彼の妻ではありませんが、そのつもりで。

「ここで私が皆さんにアドバイスすることは、私が妻に宛てて残している遺言書に記したある指示と基本的に同じことです。

資金の10%を短期国債に、90%を非常に低コストのS&P500インデックス投信に回すのです。

この運用方針による長期的な成果は、年金基金、機関投資家、個人を問わず、高額な手数料の運用者を雇っている多くの投資家が達成するものよりも優れたものになる、と私は信じています」

1割預貯金、9割インデックス投信というわけにはいきませんが。

面倒となかなか変更していなかったNASAから積み立てNISAの変更もやっと済ませて、今年から40万円の非課税枠で積み立てしています。確定申告することから、節税効果も狙って、iDeCoも始めました。それ以外に基本生活費年額120万円を投信積立しています。

基本生活費は何年か据え置きして120万円が150万円になれば取り崩ししようともくろんでいます。年5%の運用で5年後という計算です。

そんな中、日本3割から4割、外国6割から7割で運用していましたが、今日割合を変更しました。

日本1割、外国及びアメリカ9割という按分です。

円安が進み、株価だけが上がっている。政治の結果も株価が上がればいいという雰囲気で、悲しいことにこれからの日本に魅力を感じないのが悲しいところです。

 

覚書

体重202101021 61.50(前回:61.25)
信用評価損益20211120前(信用建て残高) ▲1,073,099(17,083,360)

評価損:1,462.109→ 977,009→ 335,616→ 765,076→ 541,096→ 276,629→ 10,284→ 46,575→ +5,137→ 44,347→ 293,885→ 618,929→ 533,260→ 572,632→ 480,686→ 739,635→ 821,409→ 1,090,128→1,073,099

-つれづれ日記

Copyright© りんごの花が咲くころ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.