早く平和が訪れますように。
ウクライナの主権が守られる終結になるといいなと思います。
最近ウクライナ劣勢かと思われるニュースが多く、距離を置いています。ロシアが経済的に打撃を受けて、ウクライナの主権が守られる終戦が訪れてほしいものです。
最近のフランスやドイツの動向が気になるところです。
一人の老後生活、15万円って多くない?
65歳以上・無職単身世帯の月の収支
・実収入:13万5345円(うち社会保障給付12万470円)
・消費支出:13万2476円
・非消費支出(社会保険料や税金など):1万2271円 ▲9402円
月の支出は約14.4万円ですが、実収入は13.5万円のため、毎月9402円の赤字です。収入のうち年金は約12万円となっていますね。
年金収入は今年の定期便では、年1,746,785円でした。月割りして145,565円です。事例より1万円多いのを喜んでいいのか、もう少し余裕があるといいのですが。今年、年金下がるみたいだし、今後もどうなるかわかりません。
目安は150,000円の腹積もりなので、最低その額になるようには繰り下げしたいと思います。
65歳以上・無職単身世帯の月の支出内訳
・食料:3万6322円
・住居:1万3090円
・光熱・水道:1万2610円
・家具・家事用品:5077円
・被服及び履物:2940円
・交通・通信:1万2213円
・保健医療:8429円
・教養娯楽:1万2609円
・その他の消費支出:2万9185円(諸雑費1万3369円・交際費1万5934円・仕送り金387円)など
内訳を見ると、消費支出のうちで最も多い金額を占めているのが食費の3.6万円となっています。住居費は1.3万円ですが、この金額から判断すると持ち家だと想定されるでしょう。 もし65歳以降も賃貸で過ごすことになれば、さらに家賃が加わることになるので、平均よりも大きな支出となってしまいます。
月15万円、今10万円でやっている身では余裕かなと思います。
食費は余裕と思ったら、お米実家からもらっているし、今後はどうなるかわかりません。お米ひと月どれくらいかかるのか考えておかないといけません。
住居は、固定資産税、浄化槽維持管理費でぎりぎりの額ですね。つまり修繕費は別途見ておかないといけないということです。
光熱、水道費は1万円が目標で、今は達成できていますが今後値上がりするとどうなるかわかりません。
家具、家事用品は、電化製品の買い替えでしょうか。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レコーダー、エアコン。10年で60万円ぐらいなので賄えそうです。
交通、通信はネットと携帯、ガソリン代で同じぐらいです。
保健医療はひと月で考えると今は収まりそうです。がん通院は3か月に1回ですし、高い注射の治療は終わったところです。
10万のところ、15万円なら余裕と思いましたがこうしてそれぞれ見てみると、これぐらいかかりそうです。
10万円といっても特別費は別途年100万円予算組んでいるので、それがないとしたら、15万円ほどは考えておいたほうがいいかもしれないと思い出しました。
うーん、老後って大変そう。
6月12日(月)の食事
朝ごはんはいつものメニュー、パンにバターとマーマレード、フルーツのキウイにコーヒーです。
お昼ご飯、14時ごろ。主食ジャガイモにしてみました。大きいジャガイモ1個をレンジでチンしてマヨネーズです。あとはごぼう天と野菜炒め、トマトです。量的には十分です。
6月13日(火)の食事
朝ごはんはいつものメニュー、パンにバターとマーマレード、フルーツのりんごにコーヒーです。
お昼ご飯、14時ごろ。3本で110円のキュウリではなくズッキーニ。1本はツナと一緒に炒めて塩を軽く振りました。ツナを早く入れすぎて、少々焦がしてしまいました。前日の野菜炒めと卵ご飯です。
6月14日(水)の食事
朝ごはんはいつものメニュー、パンにバターとマーマレード、フルーツのりんごにコーヒーです。
お昼ご飯、14時ごろ。主食のジャガイモに、ツナとズッキーニ、トマトです。この日は何もしたくない気分でしたので簡単に。